top of page
津家庭教育研究会
悩み相談

Q
小6の息子がゲーム課金をしました。
課金は禁止していたのですが…。
はじめは「自分ではない!」と否定していましたが強く問いただすと自分がしたことを認め、謝ってきました。
課金することも心配ですが、それ以上にルールを簡単に破ることやウソをつくこと、反省しても何度も同じ過ちをしてしまったことが残念です。
どのように息子にふれあえばいいのかわかりません。
A
自分で稼いだお金で生活することのない子どもにとっては、ことの重大さがわからないのは当然かもわかりませんが謝ってくれたにもかかわらず、くり返したりするとなるとお母さんとしては本当に悲しいですよね。息子さんがどうして叱られたのに同じことを繰り返すのかその理由を冷静にじっくりと聞いてみてください。その時にお母さんの悲しい気持ち、又、世の中には「やりたくても、がまんしなければならないこと」があることを伝えてあげて下さい。そして改めて今後どうしていくかを本人に考えさせて家族で話し合えるといいですね。
又、お金の大切さを知ってもらうために課金前と課金後で違う生活を親と一緒に味わわせてあげることも大切です。いい機会なので働いてお金を得ることの大変さやそのお陰様で生活できるという感謝の心も伝えましょう。
bottom of page